top of page
524D5C05-2068-45E3-AAEF-989B4C8935F0_edi

​水中貯木事業

​昔ながらの技法を駆使し、

樹種問わず水中貯木を行うことが可能です。

丸太は水中で保存すると芯材(赤身)と辺材(白太)の

乾燥の差が小さくなり、浸透圧効果により、

ヒビ割れが起きにくくなります。​

​また、こうした水中貯木の木は製材した後、​

乾燥させる時には陸上貯木した丸太よりも

乾燥が早いと言われています。

bottom of page